こんにちは、月島あおみです。aomingにお越し下さいましてありがとうございます。
aomingはaomiumの下部サイトです。日々の記録やコンテンツ製作状況の報告など、即時性が求められるコンテンツを公開しています。
などの記事がメインになるでしょう。
市長動静って?
aomingの正式なタイトルは「aoming –市長動静-」です。ところで、「市長動静」ってどういう意味なんでしょうか。まずは、「動静」の意味を調べてみましょう。
物事の動き。行動のありさま。様子。 「敵の-を探る」 「政局の-を見守る」
動静(ドウセイ)とは – コトバンク
上記のように、動静とは行動の様子を表します。これは、日々の行動を記録するというブログの本質に一致しますね。
さて、インテリジェンスに富んだ方ならご存じかと思いますが、あまり使用機会のないこの単語がタイトルとして使われているコンテンツがこの世には存在します。それは、「首相動静」です。
首相動静は、その名の通り内閣総理大臣の一日の行動を分単位で記録したものです。
ちなみに首相動静は共同通信と時事通信の記者一人ずつが代表として取材しメディア各社に共有しているらしい。内閣総理大臣は常に監視されているような状態なんですね…
首相は国の首長ですが、市長は市の首長です。ワオが市長として認知されている現状においては「首相動静」をもじった「市長動静」というタイトルにするのがベストな選択と判断し、採用しました。
「市長動静」のアイデアをくれた ○3さん 、ありがとうございました。

市民
ところで、aomingと市長動静ってどっちがメインなんですか?

市長
どっちもですよ
リンクとか貼る時はすきな方で構いません